「楽器は好きだけど楽譜覚えるの苦手」
「歌詞を忘れて盛り上がりが台無し」
「譜面台は格好悪いけど暗譜に自信ない」
そんな悩みとは今日でお別れだ!innovaTopia編集部のさつきが最新ARグラス「XREAL One」を使って音楽演奏の常識を覆す体験をしてきた。
衝撃の初体験!「宙に浮かぶ譜面台」
「弾ける…弾けるぞ!」
初めて触れる曲なのに、パソコンや譜面台なしでスムーズに演奏できる感覚は衝撃的だった。これまで「聴いたことはあるけど弾いたことのない曲」は「譜面台必須の曲」を意味していた。ステージ上で譜面台に頼る姿は、正直カッコ悪い。
だがARグラスの登場で全てが変わった!このサングラス型デバイスを装着するだけで、視界に楽譜が浮かび上がるのだ。ポケットのスマホで楽譜データを表示し、ARグラスに接続するだけで、いつでもどこでも「暗譜しているかのような」演奏が可能になった。

「最高だ!!!!!!」
圧倒的な没入感と使いやすさに驚愕
XREAL Oneの真の魅力は、その没入感と使いやすさだ。視野角は50度と広く、フルHD(1920×1080ピクセル)×2の高解像度ディスプレイによって、楽譜や歌詞が鮮明に映し出される。
3段階の調光機能も革命的だ!透過率を100%、35%、0%で切り替えられるので、どんな環境でも最適な視認性を確保できる。明るい公園では透過率を下げて楽譜を見やすく、観客とコミュニケーションが必要な時は透過率を上げて周囲も把握できる-このフレキシビリティは演奏の自由度を爆上げする。
最大367インチ相当の大画面表示が可能で、楽譜や歌詞を好きな大きさに設定可能。複数ページの楽譜も、ウルトラワイドスクリーン(32:9)表示機能で横に並べられるから、ページめくりの手間も完全に消滅した!
演奏に集中できる快適さがハンパない
操作性も驚異的だ。自社開発の空間コンピューティングチップ「XREAL X1」により、わずか3msという超低遅延を実現。頭を動かしても画面がピタリと追従するため、演奏中に視線を移動させても全くストレスを感じない。
音響機器の巨人Boseと共同開発したスピーカーが内蔵されているから、音質も抜群。伴奏を聴きながらの練習や、カラオケのような使い方も快適にこなせる。重量もわずか82gと超軽量で、長時間の演奏でも首や肩に負担がかからない。
音質については、「XREAL Airよりもシャカシャカ感が抑えられていて、明らかに音が良くなっている」という評価もある。低音のデフォルメ表現もうまくなっており、ベースラインがしっかり聴こえるレベルに進化している。
音楽体験が激変する!6月の新機能に期待爆発
そして最も期待しているのが、6月下旬に登場予定の「XREAL Eye」というカメラユニットだ。このオプションを装着すると、6DoF(6方向の動き検出)が可能になり、空間上の任意の位置に楽譜や歌詞を固定表示できるようになる。
ギターの前に楽譜を浮かせたり、マイクの上に歌詞を表示したりと、自分の演奏スタイルに合わせた配置が可能になるのだ。視線の先を撮影できる機能も備わるため、演奏の主観映像を記録することもできる。これはライブの一人称映像や、SNSでの演奏動画共有に革命を起こすはずだ!
実際、すでにプロミュージシャンたちもXREALのARグラスを活用している。ベーシストのJu-ken氏と関谷友貴氏が主催した音楽イベント「BASS CREW vol.2」では、史上初の試みとして、ARグラスを使用した楽譜を見ながらの演奏が行われた。この革新的な取り組みは、ARグラスの可能性を大きく広げるエキサイティングなイベントとなった。
新時代の音楽表現へ、扉が開いた!
XREAL Oneを使って感じたのは、「技術が音楽表現の可能性を爆発的に広げてくれる」という衝撃だ。もう譜面台に縛られることなく、どこでも自由に演奏できる。歌詞カードを見なくても、好きな曲を堂々と歌える。そんな自由な音楽体験が手に入った。
価格は6万9800円(XREAL Hub付きセットは7万2960円)と安いとは言いきれないが、音楽を愛する人にとっては、その価値を何倍も上回る投資だと断言できる。
https://amzn.asia/d/5MmVVqw
プロのミュージシャンでさえ、全ての曲を完璧に暗譜するのは至難の業だ。突然のリクエスト曲なら尚更だ。でもARグラスがあれば、スマホに保存した楽譜や歌詞データを即座に呼び出せる。しかも観客からは「暗譜して演奏している」ように見えるのだから、これ以上心強いパートナーはない!
さらに、譜面と合わせて背景画像などを変化させることもできるので、より音楽の世界に没入することが可能だ。
譜面台とサヨナラ!
音楽は本来、技術的な壁に阻まれるのではなく、感情や表現を自由に伝えるためのものだ。ARグラスは、その本質に立ち返るための革命的ツールだ。
「譜面台を使うのは格好悪い」「歌詞を覚えられない」という悩みから完全解放され、純粋に音楽を楽しむ喜びを取り戻せる-ARグラスは、そんな新時代の音楽体験への扉を開く革命的デバイスなのだ!
次回は、XREAL Eyeも使用して、さらに進化した音楽体験についてレポートする。絶対に見逃すな!