アストロボット続編、PSVR 2非対応を明言、ソニーはVR推進を強化

[更新]2024年6月25日09:20

 - innovaTopia - (イノベトピア)

アストロボットのPS5続編はVR向けに設計されておらず、PSVR 2へのアップデートは「考慮されていない」とクリエイティブディレクターのニコラス・ドゥセが述べた。2020年のフラットスクリーン専用ゲーム「Astro’s Playroom」の拡大版を作ることが、Team Asobiの当初からの意図であった。ドゥセは、VRゲームはその媒体のために完全に設計される必要があると主張し、一部のゲームはハイブリッドに適しているが、設計哲学は異なると述べた。また、ポストローンチでのVRモードアップデートは「ありそうにない」とも述べている。

一方、PSVR 2のサポートについては、ソニーは最近、VRヘッドセットを大々的に推進しており、一時的に100ドルの割引を提供し、PlayStation Plus Premiumサブスクリプションカタログに複数のPSVR 2ゲームを追加した。これには6月18日に「Kayak VR: Mirage」が含まれる。さらに、8月にはPC VRアダプターが登場する予定である。

【ニュース解説】

アストロボットのPS5続編に関するニュースでは、クリエイティブディレクターのニコラス・ドゥセが、このゲームがPlayStation VR2(PSVR 2)向けには設計されておらず、将来的にVRサポートを追加する可能性も低いことを明らかにしました。これは、2020年にリリースされたフラットスクリーン専用ゲーム「Astro’s Playroom」の拡大版を目指していたためです。ドゥセは、VRゲームはその媒体に完全に合わせて設計される必要があると主張し、一部のゲームはハイブリッド(VRとフラットスクリーンの両方に対応)に適しているものの、設計哲学は異なると述べています。

このニュースは、2018年にリリースされたVR専用ゲーム「Astro Bot Rescue Mission」のファンにとっては特に失望のニュースでした。そのゲームは、PSVRのゲームとして高い評価を受けていました。しかし、Team Asobiは、新しいAstro Botの続編をVRではなく、フラットスクリーンゲームとして開発することを選択しました。

一方で、PSVR 2に関しては、ソニーは最近、このVRヘッドセットのプロモーションを強化しています。100ドルの割引提供や、PlayStation Plus PremiumサブスクリプションカタログへのPSVR 2ゲームの追加など、ユーザーにとって魅力的な動きを見せています。また、PC VRアダプターの登場も予定されており、PSVR 2の利用範囲が広がることが期待されます。

この状況は、VRゲーム開発における設計哲学の違いと、ゲーム開発者が直面する挑戦を浮き彫りにしています。VRゲームは、プレイヤーが没入感を得られるように、環境や操作性を完全にVRに最適化する必要があります。そのため、既存のフラットスクリーンゲームを単純にVRに移植するのではなく、VRのためにゲームを一から設計することが重要です。

しかし、このニュースはまた、VR技術の普及と発展に向けたソニーの取り組みを示しています。PSVR 2への新しいゲームの追加や、PC VRアダプターの導入により、より多くのユーザーがVR体験を楽しむことができるようになります。これらの動きは、VR市場の成長と、将来的にはより多様なVRコンテンツが登場する可能性を示唆しています。

from Astro Bot Director Says PlayStation VR2 “Was Not A Consideration” And A Port Is “Unlikely”.


読み込み中…
読み込み中…
advertisements
読み込み中…